The basics of CGI

■ Why is CGI?(なぜCGIなのか?)


・なぜCGIをつかうのか?

なぜCGIを使うのか?それは、(HTMLだけで作った)ホームページでは出来ないことができるからです。

まあ、当たり前といえば当たり前のことです。

では、HTMLだけでは出来ないこと、つまりCGIで出来ることとは何か?といえば、

よく言われるように、「インタラクティブなホームページ」「動的なページ」というのがそれです。

大げさに言えば「対話できるホームページ」といってもいいでしょう。


・危険なCGI

CGIサーバーでプログラムを動かします。

CGIを使えば、様々なことが出来ます。たいていのことは出来ます。出来ないことは無いといわれほどです。

もっとも、実際には何でも出来るわけではありません。文字通り出来ないこともありますし、出来ても制限されていることもあります。CGIは非常に便利なものですが、同時にとても危険な物なのです。

「なんとかと鋏は使いよう」といいます。「なんとか」とは自分の考えを持たない愚か者のことで、「鋏」は言うまでも無く道具です。(なぜか「切れない鋏」といわれているのですが、この場合「切れる」鋏でも一向に構わないと思うのですが・・・)

プログラムというのはまさにこれです。

「諸刃の剣(つるぎ) 」という言葉もあります。

レンタルサーバーやプロバイダもそれなりに対策はしているのですが、完全とはいえません。

それに、プログラムとしては何の問題が無いものでも、運用上問題が出てくるものもあります。

分かり易いもので言えば、掲示板での「荒らし」「誹謗中傷」などです。

むやみやたらと恐れる必要はないと思いますが、CGIプログラムを運用するリスクは知っておくべきでしょう。


・それでもCGI

CGIは危険ではありますが、それゆえに効果が大きいともいえるのです。

要は使いようなのです。

現在はCGIは広く普及し、個人から企業まで幅広く使われています。

ざっと見ても、個人ホームページの掲示板やカウンター、メールフォームはごく当たり前ですし、企業ならWebショッピング・会員/顧客管理・発注作業や運行管理などがあります。

どれも、CGI無くしては考えられないものばかりです。

いろいろ言われてはいますが、個人的にCGIはどんどん使ってしまっていいと思います。

ただし、その危険と対策は考慮してた上、という条件付でですが。


What is CGI ? The basics of CGI Who uses CGI ?

□新着

  • 2016/04/14
    ページ復旧
  • 2007/10/06
    Story Maker始動
  • 2007/06/13
    久々の更新
  • 2007/01/06
    logちょっとバージョンアップ
  • 2006/07/27
    ホームページのPerl 終了

□Topics

  • 2016/04/14
    サイト復旧
  • 2007/10/06
    StoryMaker始動
  • 2007/06/13
    今後にぜひご期待を!
  • 2006/06/26
    今後について
  • 2006/06/15
    環境の変化