The basics of CGI

■ How is CGI used?(CG運営の準備)


・自作・改造のCGIを公開する際に用意するもの

さて、これからCGIスクリプトを自作または改造してインターネットで公開するわけですが、その前に用意しておくべきものを上げてみます。

サーバー(ホームページスペース)

まず、これが無くては始まりません。

スペックのページ(機能一覧とかプラントかいう名前のこともあります)を見てCGIとPerlが使えるサーバーを選んでください。

どこにスペックが書いてあるか分からないという場合は、問い合わせてもいいですが、今ではたくさんのレンタルサーバーがありますから、特に使いたいサーバーで無い限り別のサーバーを探すのも手です。

容量に関しては、今どきそれほど問題にならないところが多いですが、とりあえずは50MBもあれば十分です。

メールを使ったCGIを作成したいという場合は、「sendmail」という機能が必要です。使用するかもしれないという場合は、これも考慮してください。

テスト環境

「When is CGI used ?」で紹介している環境です。ぜひ用意してください。

インターネットにつなげない状況でも開発が出来るというメリットもあります。

エディタ

エディタとは簡単に言えば、文字だけの情報のファイル(テキストファイル)を編集するソフトです。

基本的にそれだけのもので、ワープロのように文字を大きくしたり色を変えたりといった装飾などは一切出来ません。

HTML文書やPerlスクリプトはテキストファイルです。エクセルなどの表計算ソフトが対応しているCSVやRSSで使われているXMLもテキストファイルです。使い勝手のいいテキストエディタはぜひひとつ用意しておきたいところです。

最もよく普及しているテキストエディタは、Windowsに付属しているメモ帳です。また、Macintoshなら「SimpleText」、UNIXなら「vi」や「emacs」がついています。

しかし、OS付属のエディタは支援機能などが非常に少なく、必要な機能は何とかあっても決して十分とは言いがたいものです。

エディタはもっとも歴史が古いソフトの一つで、フリーウェア、シェアウェアなども数多く発表されています。Vecter窓の杜(Windows用)goo ダウンロードなどで好みに合ったエディタを用意しておくのがよいでしょう。。

私のオススメは、EmEditorです。

現在のバージョンは5.0ですが(2006/1/21現在)、使い勝手がよくバージョン2ぐらいから使い続けています。様々なエンコードと文書形式に対応しており、デフォルトの予約語(HTMLのタグなど)の強調も私好みになっていますし、URIを入力するとリンクとして動作するのも便利です。

プラグインやユーザー作成の構文ファイルなども豊富です。

次に秀丸エディタです。

開発者ご用達といっていいほどに、人気の高いエディタです。

私も一時使っていたのですが、どうしてもなじまずに結局使わなくなりました。

機能はEmEditor以上に豊富で、強力なマクロを搭載しています。

公式ページではマクロや強調表示定義ファイル(EmEditorの構文ファイル)などがダウンロードできます。

最後がフリーソフトのMKEditoです。

デフォルトで対応しているファイル形式は少ないですが、EmEditorや秀丸エディタと同じように、定義ファイルで対応するファイル形式を増やせます。

FTPソフト

FTPソフトとは、簡単に言えばファイルをサーバーに送るためのソフトです。

これはなんといってもFFFTPがおすすめです。

これは、日本におけるFTPソフトの定番中の定番で、フリーウェアです。

ミラーリングアップロード・ダウンロード、文字コードや転送モードの設置などは自動でやってくれるので考える必要もありません。パーミッションの設定も楽です。

基本的なライブラリ

Perlには定番といわれるライブラリがいくつもあります。

普通に組んでは面倒な処理や、高度な処理をライブラリに任せることで、開発もかなり楽になります。

日本語コード変換ライブラリjcode.pl

フォームデコード用ライブラリcgi-lib.pl


・公開後

公開したら、それで終わりというわけではありません。

設置したスクリプトがコミュニケーション系のものなら、普通はたくさんの方に来てもらえる宣伝するでしょう。

また、誹謗中傷の書き込みや、出会い系をはじめとする宣伝書き込みへの対応などのメンテナンスも管理者の役目です。

放置状態のCGIは見苦しいものですから、管理できないと思った場合は取り外したほうがよいでしょう。


When is CGI used ? The basics of CGI -

□新着

  • 2016/04/14
    ページ復旧
  • 2007/10/06
    Story Maker始動
  • 2007/06/13
    久々の更新
  • 2007/01/06
    logちょっとバージョンアップ
  • 2006/07/27
    ホームページのPerl 終了

□Topics

  • 2016/04/14
    サイト復旧
  • 2007/10/06
    StoryMaker始動
  • 2007/06/13
    今後にぜひご期待を!
  • 2006/06/26
    今後について
  • 2006/06/15
    環境の変化